建築

 新・田舎暮らし大学

訳あって、京都山陰線「胡麻駅」に向かっていっていると、「何コレ??」と思わず叫んでしまった、「新・田舎暮らし大学」の看板を発見。 ネーミングから、みなさん何を想像しますかね?概要は・・・ 老後を楽しくいきる老人(HP上では、アクティブシニア)…

 建設反対!!

理由は景観保持のためでしょうか? レオパレス21建設反対の看板が、亀岡城下町のある所にありました。 内容は・・・ 拝啓 レオパレス21さま この町の住民も夢中で頑張っているが応援してくれないのか? 地域の声を無視するのか? いつの事でしょうか? 紙が…

 天台宗菩提寺 穴太寺

カメラを買った後、たまたま訪ねて来た友人と写真を撮りに行こうということになり、庭好きな友人なので、「庭」というwordをパソコンで検索していたら、案外近く(亀岡)に穴太寺(あなおじ)というお寺を発見。 ということで、早速行って来ました。 初の一…

 岐阜市民会館

坂倉準三建築研究所設計。1967年竣工。 正面玄関。 裏側。 正面の白く角ばった部分には、玄関ホール・展示室、裏側の楕円柱の部分には、演劇場で構成されています。 裏側の曲線・タイル一色では、あまりにも強ばった印象を与える所に、白の幾何学的なboxが結…

 新梅田シティその2

遅くなりましたが、前回言っていたランドスケープのネタ。 一方は散歩道の様になっており、もう一方は森と滝の様です。 散歩道の方から。 犬の散歩、老夫婦のウォーキング、ぺビーカーを押す若妻と見た目通りの使い方がされていました。 たぶんメインと思わ…

 梅田スカイビル

1993年竣工。設計者は、原広司。 梅田スカイビルは、他に地下食堂街・ウェスティンホテル大阪などで構成される新梅田シティの中心であり、梅田のランドマーク的存在。 生まれて18年程大阪に住んでいたにもかかわらず、一度も行ったことが無かった。 大阪(実…

 行きたい。

この講演会非常に行きたい。 第28回 建築文化講演会 「思考の軌跡をたどりながら」] 場所:県民文化ホール 未来会館ハイビジョンホール テーマ:「思考の軌跡をたどりながら」 講師:堀部安嗣堀部安嗣さんには、非常に興味があります。 個人的な意見ですが、…

 ちょっと行ってみたい

秋野不矩美術館 静岡県浜松市から、約250km離れた所に所在する天竜市に所在。 1998年4月に開館。設計者は、藤森照信。 CASA BRUTUSのバックナンバーで見つけた記事では、「印度(インド)or西班牙(スペイン)&ちょい和風で無国籍」というテーマで記事にさ…

 京都造形大学至誠館

2008年竣工。設計者は、隈 研吾。 正面の石のルーバー。 隈さんと言えば、個人的に木を使った軟らかい感じのイメージだが、石のためなかなか硬い感じ。 もう少し、ピッチ(間隔)を狭めて、石の厚みを薄くしていれば、違った印象になるのかなというのが感想…

 美山&綾部

美山かやぶきの里、綾部工業団地に行ってきました。 見物した所をご紹介。・美山民俗資料館 資料館は、母屋・納屋・土蔵で構成されており、延べ約50坪(約170平方メートル)あります。 母屋には生活の様子、納屋には農道具の展示、土蔵には生活用具の展示が…

 見たところ

散歩中、建築マップを持っていたので立ちよった所。 ・任天堂旧本社 京都建築マップより。 花札メーカーから主出発し、トランプの製造を機に成功を収めた任天堂の旧本社屋。細長い敷地に、同じ外装材を用いながら表現の異なる3棟の建物が縦に並んでいる。デ…

 古着屋mellow

今回は、金沢市片町にある古着屋を紹介。 店長は、かなりfunkyな風格で、特にヒゲとシューズの大きさが特徴。 金沢にお寄りの際は、雑談を吹っ掛けるためだけに行っても良いですし、しっかり買い物目的で行かれても良いショップなのではないかと思います。 …

 福井市美術館

北陸(石川・福井)に行ってきました。 見に行ったものをご紹介していきます。 今日は、福井市美術館。 1997年竣工で、設計者は故黒川紀章。 国道8号から一本道に入った所に位置しており、広い公園と池のようなものと一緒に配置されている。 エントランス部…

 光の教会

設計者は、安藤忠雄。 以前の迫慶一郎講演会のついでに見て来た。 アポを取っていたにもかかわらず、道に迷ってしまい、閉館してしまったというオチ。 でも、外観だけでもと思い見て来た。 外観。 隣のアパートの2階から撮影。 コンクリートは、風化した様…

 心斎橋

講演会のため大阪本町に行って来たので、心斎橋を歩いてきた。 講演会ネタは、後日。 御堂筋沿いに、主にファッションビルだが、奇抜モノが集まっている。 写真を撮ったものをご紹介。 隈研吾の「LVMH大阪」。 上層は、石(大理石?)のようなものをガラスで…

 梅田換気塔

阪急百貨店と阪神百貨店の間から見える、数本の塔。 用途は、地下の換気ダクト。 地下にいる時は、3時間に1回外気を吸うのが理想らしい。 気分が悪くなるのか? 僕は、そんな経験はないが、体に良くないのは想像がつく。 設計者は、村野藤吾で1963年竣工。…

 ガレリア亀岡

京都府亀岡市にある複合公共施設「ガレリア亀岡」に行ってきた。 設計者は、池原義郎さん。 主目的は、おそらく道の駅だが、図書館、陶芸やアートなどの教室、教会などがあった。 利用者には、勉強する受験生、散歩帰りの老夫婦などが見られた。 国道側と逆…

 仮設店舗について

仮設店舗といえば屋台や出店など、一時的なものを想像する。 しかし、運営する側では今仮設店舗自体に意味を持たせ、そこに可能性を見出しているらしい。 例えば、ビジネスや企画、新しい視点でのブランドイメージの表現など。 確かに、最近日頃から目にする…

 Shade

資格試験も終わり、コンペの技術向上としてShadeの本を開いてみた。 本で紹介されているテンプレートをダウンロードするため、webで会員登録をしなければならない。 しかし、「新規登録を受け付けておりません。」との返答。 すかさず、出版社アスペクトへ問…